メインPC更新!パーツ組み換えのついでにケース加工して大口径ファンを搭載!

最終更新日

うだるような暑さが続いて、家から一歩も出る気がしません。

お盆休み中は、ひたすら息子とマリオカート8DXで対戦してます。

まぁ、ボコボコにされてるんですけどね。

父親の威厳のためにも、youtubeでマリカ実況(特にBosna氏)を見て研究してます。

このBosna氏マジですごい。真似できる気がしない。

と、タイトルと全く関係ない話はこの辺にして、今回はメインPCの組み換えです。

今のメインPCもi7 8700K(6コア12スレッド)なんで、性能的に不満はないんですが、サブ機のケース改造をしたいなぁと前々から思ってたんで重い腰を上げることにしました。

分かりにくいかもですが、サブ機の中身を組み替えてメイン機に昇格させ、今のメイン機は、サブ機にするって事です。

それでは、本題へ。

組み換え前のサブ機構成

現在、メイン機にi7 8700K、サブ機にi7 7700Kって構成なんですが、サブ機を組み替えてメイン機にします。

組み換え前の内部はこんな感じ。

CPUintel core i7 7700K
マザーボードASRock Z270 pro4
メモリCORSAIRDDR4 PC4-21300 8GB ×4
GPUSapphireRadeon R9 380
LANintelGigabit CT Desktop Adapter
HDDWestern Digital WD Blue 1TB ×2
TVチューナーピクセラPIX-DT460
SoundONKYOSE-90PCI

このPCのCPUやマザーボードは、パーツ取り後封印します。

そのうち気が向いたらリビング用として復活させようと思ってます。

新メインPCの構成

今回組み替えるパーツはこちら。

CPUIntelcore i9 9900K
CPUクーラーscythe虎徹 Mark II
マザーボードASRockZ390 Phantom Gaming 4
M.2 SSDintelSSD 760p M.2 PCIEx4 256GB

これらのパーツは、だいぶ前に購入してほったらかしにしてあったパーツたちです。

なので、i9なんですが一世代前の9900Kです。

ちなみにリストにないメモリや電源などは、組み換え前のマシンから流用します。

前面ファンの大口径化

ただパーツを組み替えるだけだとイマイチなんで、ケースのプチ加工をします。

前からやろうかなぁと思っていて、今なら時間もあるし組み換えと合わせて前面ファンの大口径化の改造を行うことにしました。

元々このケースは、15年ぐらい前から使っているケースなんですが、全面ファンは、80mmが2個付く構造になっています。

当時は、全面の下部に80mmファンを1個取り付ける構造が一般的だったんですが、このケースのように80mmファンが2個搭載できる仕様は当時でも、ちょっと珍しく、気に入ったのでいまだに使ってます。

ですが、この直径80mmぐらいの小径ファンは羽が小さい分回転数で風量を稼ぐため音が大きく、そもそも10年以上前のファンなので交換することにしました。

で、元と同じ80mmの静穏タイプのファンに交換しても良かったんですが、大口径のモノに変更した方が静穏化と風量の確保が両立できるだろうと期待して今回の改造を行いました。

取り替えるケースファンは、こちら。

140mmFANAINEXOMEGA TYPHOON 140mm 究極静音タイプ CFZ-140GLA
120mmFANAINEXOMEGA TYPHOON 120mm 超静音タイプ CFZ-120SA

140mmは全面、隣の120mmは背面に取り付けるファンです。背面ファンもついでに交換します。

改造前の状態はこんな感じ。

この2連ファンを取り外して、140mmファンに交換します。

変更予定のファンで、簡単に型取りして加工箇所を決めます。

140mmファンの取り付け穴と、不要箇所を切り取るため、8か所ほど穴を空けます。

内側の大きめの穴は、ハンドニブラが入るようにするために空けています。

穴あけ後は、地道にハンドニブラでちょっとずつ切っていきます。

ディスクグラインダーでサクッと切るつもりだったんですが、外が暑すぎて室内加工にしました。

後になって思ったんですが、切り取ってる途中の写真もあれば良かったですね。

ファンを取り付けるとこんな感じ。

結構雑に位置決めして穴あけたんですが、ドンピシャで取り付けできました。

やっぱオレすげぇ。

新メインPC組み立て

新メイン機のGPUには、これもストックとして購入していたRadeon RX580を使います。

このグラボも去年、近所のパソコンショップで投げ売りされているのを押さえたものの、組み替えるのメンドクサイので封印していたパーツです。

組み立ての詳細は省略しますが、CPUの写真だけは撮りました。

この絵好きなんですよ。

組み立て自体は、トラブルなく完了。

古いケースなので、当然裏配線などできるはずもなく、なるべくエアフローに影響しないように隅っこにまとめて終了。

裏配線がないケースにしては、割とマシだと思いますけど、どーですかね?

OSのインストールも問題なく終了。

組み換え前に搭載していたTVチューナーカード(PIX-DT460)とサウンドカード(SE-90PCI)は、もう使いません。

テレビ見ないし、SE-90PCIはPCIスロットなんで付けられないので。

肝心のファンの音は、さすがに140mmで低回転ファンなので、ほとんど聞こえません。

それでも吸気口に手をかざすと、ちゃんと空気が流れてるのを感じるので静穏化は成功です。

まだ、CPUやGPUをフルロードして温度を見てないですが、経験的にまず問題ないでしょう。Antec P100みたいな窒息ケースじゃないですし。

ただ、このPCはこれで完成ではありません。

前面のベゼル(5.25インチと、3.5インチ)に入れるアクセサリを変えようと思っていて、今部品の入荷待ち中です。

前面ベゼルに付けるパーツは、特殊なモノではなくUSB3.0とカードリーダの増設なんですが、私のハートをがっちりキャッチするモノが近所のパソコンショップに置いてなかったんでamazonで購入。

たぶん届くの来週と思うので、一旦ここまでで記事にしました。

という訳で新メインPC制作はシリーズではないんですが、もう一回続きます。

良ければ、また見に来てください。

じゃ、そんな感じで。

関連記事