コンテンツへスキップ

なんじぶ

~なんでも自分でやってみる。素人DIYブログ~

  • ホーム
  • プロフィール
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
2020年9月24日

パソコンにCemuをインストールしてマリオカート8をプレイする!その②WiiUからゲームデータ吸出し

パソコンでマリオカート8をプレイする!の第2回です。 前回の記事では、WiiU本体にカスタムファームウェアを導入する方法...

カテゴリー PCソフトウェア
2020年9月21日

パソコンにCemuをインストールしてマリオカート8をプレイする!その①WiiUにHBL導入

マリオカート8最高! この年でこんなにハマるとは思わんかった。 なんのこっちゃ?って思われるかもしれませんが、最近休日に...

カテゴリー PCソフトウェア
2020年9月1日

マウス&キーボード共有ソフトMouse without Bordersが超絶便利なんで紹介してみる!

複数のパソコンを同時に使う際に、キーボードやマウスを共有すると非常に便利です。 その昔synergyというソフトを使って...

カテゴリー PCソフトウェア
2020年8月18日

フロントベゼルにUSB3.0とカードリーダとイヤホンジャックを増設してみた

今回は前回の続きで、新メインPCのフロントベイにパーツを増設したので、その紹介です。 新メインPCの紹介は、下記のリンク...

カテゴリー パソコン
2020年8月14日

メインPC更新!パーツ組み換えのついでにケース加工して大口径ファンを搭載!

うだるような暑さが続いて、家から一歩も出る気がしません。 お盆休み中は、ひたすら息子とマリオカート8DXで対戦してます。...

カテゴリー パソコン
2020年8月8日

【 物撮り環境を構築する 最終回 】接写用リングフラッシュ購入レビュー!

気が付いたら8月も1週目が終わってしまいました。 早いところでは、もうお盆休みに入ってると思いますが、皆さんいかがお過ご...

カテゴリー カメラ&写真
2020年7月30日

【 物撮り環境を構築する その③ 】Nikon純正マクロレンズ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G 購入レビュー

物撮りの環境を考えるの楽しいですね。 最近カメラ熱が若干上がってきてます。 今回は、マクロレンズを新たに購入したので簡単...

カテゴリー カメラ&写真
2020年7月28日

【 物撮り環境を構築する その② 】Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gと標準ズームレンズを比較してみた

物取り環境構築の2回目です。 前回挙げた気になる4点について、今回は①を考えてみたいと思います。 ■物取りで改善したい点...

カテゴリー カメラ&写真
2020年7月24日

【 物撮り環境を構築する その① 】卓上三脚 Velbon製EX-miniSとワイヤレスアダプター Nikon WU-1aで定点撮影できるようにする!

最近ブログ記事を書いていると撮影した写真に、けっこう悩むようになってきました。 少し詳しく言うと、物取りする際に下記4点...

カテゴリー カメラ&写真
2020年7月19日

【後編】ステンレス板からHDDマウンタを自作して18TBファイルサーバー(NAS)を作製

前回の【前編】に引き続いてファイルサーバー機を作製した話の後編です。 まだ前編を読んでない方は、下記のリンクからどうぞ。...

カテゴリー パソコン

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • »

カテゴリー

  • Android (5)
  • PCソフトウェア (10)
  • Ubuntu (18)
  • カメラ&写真 (8)
  • パソコン (31)
  • レザークラフト (11)
  • 家具&家電DIY (7)
  • 車 (3)
  • 雑記 (11)

アーカイブ

参加ブログランキング

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

©2025 なんじぶ

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る