【 物撮り環境を構築する その③ 】Nikon純正マクロレンズ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G 購入レビュー

最終更新日

物撮りの環境を考えるの楽しいですね。

最近カメラ熱が若干上がってきてます。

今回は、マクロレンズを新たに購入したので簡単に紹介してみます。

その①、その②でも挙げた物取りで改善したい点の「②小さい被写体をアップで撮りたい。」に関してです。

■物取りで改善したい点
①もう少し明るい絵で撮りたい。
②小さい被写体をアップで撮りたい。
③比較写真を撮る場合に、同一条件で写真を撮りたい。
④もう少しカメラを使いこなしたい。

実はマクロレンズは、けっこう前から欲しいなぁと思っており、ブログ制作に役立つだろうと、清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入しました。

ではさっそく、素人レビュー行ってみよう!

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

新たに購入したマクロレンズはこちら

メーカーNikon
製品名AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
最大絞り/最小絞りF2.8/F22
絞り羽根枚数7枚(円形絞り)
最短撮影距離0.163m(等倍)
最大撮影倍率1.00倍

このレンズも比較的小さめのレンズなので、小型のD3300と組み合わせると見た目のバランスが良い。

AF-S Micro NIKKOR 40 f/2.8Gは沈胴式なのでズームするとこんな感じでレンズが伸びます。

レンズが伸びても約19mm程度なので、望遠のズームレンズほど巨大になることは無いです。

バヨネットフードは、前回紹介した単焦点レンズと同じ円筒型のフードがついていました。

撮影してみる

試し撮りの被写体は、息子の愛車を拝借。

撮影した写真は、特に色調補正はしていません。ですが、結構明るく解像度の高い絵になっているように思います。

マクロレンズだからなのか、割と被写界深度が小さいようで、全体像を撮影しても荷台の後ろがボケてますね。

ちなみに、めいっぱい寄りで撮影するとこんな感じ。

この写真も補正はいっさいしていないのですが、かなり明るく解像度が高い。

この被写体のトラックは、息子(3歳)の愛車として長年戦い続けた歴戦の雄なんですが、その名誉の傷がかなりはっきり写ってます。すごい。

他にも、基板上に実装されたLSIのチップなんかもかなりキレイに撮れます。

皆さんも基板上のLSIやチップコンデンサなんかを、めいっぱい寄りで撮影したいと思うことよくありますよね?

このレンズなら、その悩みを解決してくれそうです。

小さい被写体に寄って撮れるマクロレンズ良い感じです。

気に入った。

最近雨ばっかりでしたがようやく梅雨も空けそうなので、今度の休みの日に天気が良ければ、このレンズで風景写真の撮影でもしてこようかと思ってます。

まだ買ったばっかりなんで、どんな絵が撮れるのか気になるので。

てんとう虫とかいたらいいな。

じゃ、そんな感じで。

関連記事